蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長登銅山跡 (日本の遺跡)
|
著者名 |
池田 善文/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ヨシフミ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113937452 | 210.2/ニホ/49 | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アフリカ-紀行・案内記 アフリカ-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000965708 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
池田 善文/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ヨシフミ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
4,194p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88621-701-1 |
分類記号 |
562.2
|
書名 |
長登銅山跡 (日本の遺跡) |
書名ヨミ |
ナガノボリ ドウザンアト |
副書名 |
長門に眠る日本最古の古代銅山 |
副書名ヨミ |
ナガト ニ ネムル ニホン サイコ ノ コダイ ドウザン |
内容紹介 |
山口県美祢市美東町の秋吉台東端に展開する国内最古の国営銅山跡、長登銅山跡。その様相を、発掘調査のエピソードや遺跡にかかわった人々の生き様にも触れながら紹介する。 |
著者紹介 |
1948年山口県生まれ。立正大学文学部史学科考古学専攻卒業。美祢市長登銅山文化交流館館長。山口考古学会副会長。 |
叢書名 |
日本の遺跡
|
内容細目
前のページへ