蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代朝鮮における天主教弾圧と抵抗
|
著者名 |
柳 洪烈/著
|
著者名ヨミ |
リュウ コウレツ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113830954 | 198.22/ユホ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000795418 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
柳 洪烈/著
|
著者名ヨミ |
リュウ コウレツ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
427p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7791-1927-9 |
分類記号 |
198.2221
|
書名 |
近代朝鮮における天主教弾圧と抵抗 |
書名ヨミ |
キンダイ チョウセン ニ オケル テンシュキョウ ダンアツ ト テイコウ |
内容紹介 |
韓国はなぜキリスト教国になったのか。封建制の政治・経済的矛盾が沸騰点に達した19世紀末の朝鮮社会における天主教受容と抵抗を学究的に究明することによって、当時の朝鮮民族の思想的位置をさぐる。 |
著者紹介 |
1911〜95年。京畿道長湍生まれ。京城帝大法文学部史学科卒。ソウル大学教授、同大学総長職務代理、大邱大学学長、成均館大学教授を務めた。 |
内容細目
前のページへ