蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アイヌと松前の政治文化論 (歴史科学叢書)
|
著者名 |
菊池 勇夫/著
|
著者名ヨミ |
キクチ イサオ |
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114231038 | 211/キイ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000722627 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
菊池 勇夫/著
|
著者名ヨミ |
キクチ イサオ |
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
430p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7517-4450-5 |
分類記号 |
211
|
書名 |
アイヌと松前の政治文化論 (歴史科学叢書) |
書名ヨミ |
アイヌ ト マツマエ ノ セイジ ブンカロン |
副書名 |
境界と民族 |
副書名ヨミ |
キョウカイ ト ミンゾク |
内容紹介 |
松前・蝦夷地という「日本」の北方の境界・境外、あるいは境界領域で起きた和人とアイヌの出来事を広く扱った論考を集成。境界と境界意識、和人の対アイヌ関係意識、アイヌの交易や生業などについて論じる。 |
著者紹介 |
1950年青森県生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。宮城学院女子大学教授。著書に「飢饉の社会史」「アイヌ民族と日本人」「菅江真澄が見たアイヌ文化」など。 |
叢書名 |
歴史科学叢書
|
内容細目
前のページへ