検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二村一夫著作集 5

著者名 二村 一夫/著
著者名ヨミ ニムラ カズオ
出版者 旬報社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115871527366.02/ニカ/5開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001852322
書誌種別 図書一般
著者名 二村 一夫/著
著者名ヨミ ニムラ カズオ
出版者 旬報社
出版年月 2025.7
ページ数 571p
大きさ 22cm
ISBN 4-8451-1876-2
分類記号 366.021
書名 二村一夫著作集 5
書名ヨミ ニムラ カズオ チョサクシュウ
内容紹介 日本の労使関係を国際比較史的観点から追究した論稿を中心に集成。これまで書籍のかたちでは発表されなかった論稿を主にまとめる。5は、法政大学大原社会問題研究所の歴史および、研究所関係者についての論稿等を収録。
著者紹介 長野県生まれ。法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了。同大学名誉教授、同大学大原社会問題研究所名誉研究員。
各巻書名 日本の労働関係研究所



内容細目

1 大原社会問題研究所の100年   21-53
2 労働関係研究所の歴史・現状・課題   54-106
3 大原社会問題研究所の70年   107-133
4 多摩移転前後の大原社会問題研究所   1982〜1993年   134-154
5 戦前の労働調査をめぐって   155-163
6 協調会の労働調査について   164-170
7 大原社会問題研究所の戦前資料について   171-190
8 大原社会問題研究所の創立をめぐって   193-205
9 大原社会問題研究所を創った人びと   206-231
10 大原社会問題研究所と女性学研究   232-236
11 労働者教育運動の足跡   大阪労働学校の人びと   237-245
12 賢兄・愚弟   大原社研の昔と今   246-250
13 大原社研こぼれ話   251-272
14 未完の高野房太郎伝   大島清先生のこと   273-274
15 爽やかな笑顔   中林賢二郎さんのこと   275-278
16 《日本社会運動史料》をささえた人   松尾多賀さんのこと   279-281
17 川崎忠文さんのこと   282-284
18 佐方信一さんと諸先輩と私と   社会・労働運動大年表   285-288
19 是枝洋小伝   回想に代えて   289-301
20 政経ビル時代の思い出   戦後初期の大原社研   302-341
浅原 巌人/述 五十嵐 仁/述 石島 忠/述 上杉 捨彦/述 高垣 佑/述
21 二村一夫「大原社会問題研究所との43年間」   回顧座談会   342-387
二村 一夫/述 早川 征一郎/聞き手 谷口 朗子/聞き手 三宅 明正/聞き手 五十嵐 仁/聞き手
22 『無産者新聞』小史   391-485
23 新人会機関誌の執筆者名調査   486-506
24 雑誌『マルクス主義』の5年間   507-552
25 雑誌『マルクス主義』の執筆者名調査   553-571
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。