検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ODAの国際政治経済学 

著者名 保城 広至/著
著者名ヨミ ホシロ ヒロユキ
出版者 千倉書房
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115837155333.8/ホヒ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001806232
書誌種別 図書一般
著者名 保城 広至/著
著者名ヨミ ホシロ ヒロユキ
出版者 千倉書房
出版年月 2024.12
ページ数 348p
大きさ 22cm
ISBN 4-8051-1330-1
分類記号 333.8
書名 ODAの国際政治経済学 
書名ヨミ オーディーエー ノ コクサイ セイジ ケイザイガク
副書名 戦後日本外交と対外援助1952-2022
副書名ヨミ センゴ ニホン ガイコウ ト タイガイ エンジョ センキュウヒャクゴジュウニ ニセンニジュウニ
内容紹介 日本のODA(政府開発援助)のスタートから70年。戦後日本の重要な外交ツールであり、近年ますます重要性の高まるODAの起源と展開を検証し、そのダイナミズムや援助がもたらす国益の在り方を浮き彫りにする。
著者紹介 奈良県出身。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程中途退学。同大学社会科学研究所教授。博士(学術)。「アジア地域主義外交の行方」で大平正芳記念賞受賞。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。