検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来都市 

著者名 福永 武彦/著
著者名ヨミ フクナガ タケヒコ
出版者 桜華書林
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114373145N930/1074/5階書庫北禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001115741
書誌種別 図書郷土
著者名 福永 武彦/著
著者名ヨミ フクナガ タケヒコ
出版者 桜華書林
出版年月 2016.12
ページ数 113p
大きさ 30cm
分類記号 N930
書名 未来都市 
書名ヨミ ミライ トシ
内容紹介 36年余りの永きに亘り筐底に眠っていた、幻の大型絵本が装いも新たに今、甦みがえります。福永武彦が船田学(ふなだ がく)のペンネームで著わしたSF小説「未来都市」。小諸出身の石版画家・田村文雄が初挑戦の木口木版画24点(オリジナル)で飾ります。(福永武彦「未来都市」刊行のお知らせ より)
著者紹介 福永武彦:1918〜1979年 福岡県生まれ。長野県にて逝去。東大仏文科卒。小説家、詩人、評論家。学習院大学で教鞭をとる傍ら作品を発表。別名:加田伶太郎、船田学。 ゴーギャンの世界」で毎日出版文化賞、「死の島」で日本文学大賞を受賞。 田村 文雄:1941年 長野県小諸市生まれ。版画家。1968年 東京芸術大学院修了。1975年から女子美術大学専任講師(洋画専攻ー版画担当)。社会法人日本版画協会会員、大学版画学会会員。1969年 個展、日本版画協会展(受賞)、1970年 フィレンツェ国際版画ビエンナーレ展(大賞)、1972年 東京国際版画ビエンナーレ展、1980年 現代版画の一断面展(東京都美術館)、1994年 果実の受胎展(埼玉県立近代美術館)、1998年 版画の技と美の世界展(相模原市民ギャラリー)(女子美術大学HPスタッフ紹介より)



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。