検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東南アジアの経済発展と世界金融危機 

著者名 橋本 雄一/著
著者名ヨミ ハシモト ユウイチ
出版者 古今書院
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115835563332.23/ハユ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001803785
書誌種別 図書一般
著者名 橋本 雄一/著
著者名ヨミ ハシモト ユウイチ
出版者 古今書院
出版年月 2024.12
ページ数 6,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-5359-8
分類記号 332.23
書名 東南アジアの経済発展と世界金融危機 
書名ヨミ トウナン アジア ノ ケイザイ ハッテン ト セカイ キンユウ キキ
副書名 アジア通貨危機からコロナショックまで
副書名ヨミ アジア ツウカ キキ カラ コロナ ショック マデ
内容紹介 アジア通貨危機、世界金融危機、コロナショック。3つの経済危機に東南アジア諸国はどう対処し、どう回復していったか。精緻な図表や地図を多数掲載、資料を対照しながら経済グローバル化の実態と国別の課題を解説する。
著者紹介 神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程地球科学研究科単位取得退学。博士(理学)。北海道大学大学院文学研究院教授。専門は地理情報科学、都市地理学、経済地理学。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。