蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
分解の哲学
|
著者名 |
藤原 辰史/著
|
著者名ヨミ |
フジハラ タツシ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114624802 | 104/フタ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001327820 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
藤原 辰史/著
|
著者名ヨミ |
フジハラ タツシ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
341,4p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7172-1 |
分類記号 |
104
|
書名 |
分解の哲学 |
書名ヨミ |
ブンカイ ノ テツガク |
副書名 |
腐敗と発酵をめぐる思考 |
副書名ヨミ |
フハイ ト ハッコウ オ メグル シコウ |
内容紹介 |
世界は新品と廃棄物、生産と消費、生と死のあわいにある豊かさに満ち溢れている。歴史学、文学、生態学から在野の実践知までを横断する、<食>を思考するための新しい哲学。『現代思想』他掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。京都大学人文科学研究所准教授。専門は農業史、食の思想史。著書に「カブラの冬」「ナチスのキッチン」など。 |
内容細目
前のページへ