蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語オペラの誕生
|
著者名 |
大西 由紀/著
|
著者名ヨミ |
オオニシ ユキ |
出版者 |
森話社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114571961 | 766.1/オユ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001249470 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
大西 由紀/著
|
著者名ヨミ |
オオニシ ユキ |
出版者 |
森話社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
543p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86405-131-6 |
分類記号 |
766.1
|
書名 |
日本語オペラの誕生 |
書名ヨミ |
ニホンゴ オペラ ノ タンジョウ |
副書名 |
鷗外・逍遙から浅草オペラまで |
副書名ヨミ |
オウガイ ショウヨウ カラ アサクサ オペラ マデ |
内容紹介 |
日本において明治30年代後半から始まる、日本語による歌劇上演の試み。鷗外・逍遙の戯曲から、お伽歌劇や浅草オペラまで、試行錯誤の中から誕生した和洋折衷の「日本語オペラ」の実態を、台本の精読をとおして解明する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程修了。同大学大学院総合文化研究科助教。博士(学術)。専門は比較文学・翻訳論。 |
内容細目
前のページへ