蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
菅田正昭離島論集<共同体論>
|
著者名 |
菅田 正昭/著
|
著者名ヨミ |
スガタ マサアキ |
出版者 |
みずのわ出版
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114880651 | 380.4/スマ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001733693 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
菅田 正昭/著
|
著者名ヨミ |
スガタ マサアキ |
出版者 |
みずのわ出版
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86426-049-7 |
分類記号 |
380.4
|
書名 |
菅田正昭離島論集<共同体論> |
書名ヨミ |
スガタ マサアキ リトウ ロンシュウ キョウドウタイロン |
内容紹介 |
離島論の第一人者による、シマ/クニという視座からの広義の共同体論。「鬼が島と鬼界島の間で…」「ヨーロッパ諸語における島を意味する語」など、日本離島センターの機関誌『しま』で発表した論考をまとめる。 |
著者紹介 |
東京生まれ。学習院大学法学部卒業。東京都青ケ島村役場職員、同村助役を務めた。藝能学会会員。著書に「現代語訳古語拾遺」「青ケ島の神々」「出口王仁三郎の大予言」など。 |
内容細目
前のページへ