検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

河合正朝絵画史論集 上巻

著者名 河合 正朝/著
著者名ヨミ カワイ マサトモ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115116816721.02/カマ/1開架館内在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001287924
書誌種別 図書一般
著者名 河合 正朝/著
著者名ヨミ カワイ マサトモ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2018.12
ページ数 494p
大きさ 26cm
ISBN 4-8055-0867-1
分類記号 721.02
書名 河合正朝絵画史論集 上巻
書名ヨミ カワイ マサトモ カイガ シロンシュウ
内容紹介 日本絵画史研究を長年牽引してきた河合正朝の半世紀にわたる論考の中から、主要論文を系統的に集大成。上巻は、室町時代の絵画、桃山絵画と狩野派、海北友松と長谷川等伯に関する全29篇を収録する。
著者紹介 昭和16年東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程単位取得満期退学。同大学名誉教授。千葉市美術館館長。



内容細目

1 室町時代漢画の花鳥画   9-43
2 室町時代大和絵の花鳥画   45-49
3 室町時代の絵画における花鳥画の変容   中国画の受容とやまと絵花鳥画   61-68
4 室町水墨画の系譜   その受容と展開   69-98
5 小栗宗湛から狩野正信へ   99-109
6 鎌倉地方と水墨画   111-126
7 室町水墨画と朝鮮画   127-133
8 余技としての武人画家   135-142
9 「拙宗」・「等揚」、「雪舟等楊」   室町時代水墨画研究の再検討にあたって   143-158
10 岳翁蔵丘筆山水図   159-164
11 芸阿弥筆観瀑図   165-171
12 桃山の障屛画   175-229
13 妙法院大玄関「松図」障壁画について   231-249
14 三井寺・旧日光院客殿の障壁画について   251-266
15 雲谷等顔について   267-283
16 雲谷等顔筆四季耕作図屛風 雲谷派耕作図屛風   285-292
17 狩野山楽筆牧馬図屛風   293-300
18 海北友松の生涯と作画   303-334
19 婦女琴棋書画図屛風   335-344
20 友松筆瀟湘八景図   345-356
21 海北友松筆山水図屛風   357-362
22 海北友松筆牧牛図屛風   363-369
23 海北友松筆禅宗祖師図   371-378
24 海北友雪と新出の龍虎図屛風   379-391
25 海北友松と海北家伝来の絵画資料について   393-436
26 神前松徳筆達磨図   437-447
27 長谷川等伯と長谷川信春   その私的回想   449-479
28 長谷川等伯筆探梅騎驢図屛風   481-486
29 竹に槇・鹿に楓図屛風   487-493
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。