蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
介護施設で死ぬということ (介護ライブラリー)
|
著者名 |
高口 光子/著
|
著者名ヨミ |
タカグチ ミツコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113930788 | 369.26/タミ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001091328 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
高口 光子/著
|
著者名ヨミ |
タカグチ ミツコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-282474-3 |
分類記号 |
369.263
|
書名 |
介護施設で死ぬということ (介護ライブラリー) |
書名ヨミ |
カイゴ シセツ デ シヌ ト イウ コト |
副書名 |
生活支援の場のターミナルケア |
副書名ヨミ |
セイカツ シエン ノ バ ノ ターミナル ケア |
内容紹介 |
親の生き方・死に方を子どもが選ぶときがくる。親の残りの人生、どう生きてもらうか-。介護施設でのターミナルケアの実際を紹介し、終末期の入居者と家族を通して親の看取り方を考える。8件の事例も収録。 |
著者紹介 |
高知医療学院卒業。理学療法士。介護支援専門員。介護福祉士。介護アドバイザー。介護老人施設「星のしずく」看介護部長。 |
叢書名 |
介護ライブラリー
|
内容細目
前のページへ