検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10代の脳とうまくつきあう (ちくまプリマー新書)

著者名 森口 佑介/著
著者名ヨミ モリグチ ユウスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114851801371/モ/YA帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001696032
書誌種別 図書児童
著者名 森口 佑介/著
著者名ヨミ モリグチ ユウスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68458-5
分類記号 371.47
書名 10代の脳とうまくつきあう (ちくまプリマー新書)
書名ヨミ ジュウダイ ノ ノウ ト ウマク ツキアウ
副書名 非認知能力の大事な役割
副書名ヨミ ヒニンチ ノウリョク ノ ダイジ ナ ヤクワリ
内容紹介 すぐ諦めるのをやめたい、自分に自信が持てず苦しい…。発達途中の不安定な脳をコントロールするには、学力以外の能力が重要。大人になったときの幸福度と関連し、10代にとっても大切な「非認知能力」について解説する。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科修了。同大学大学院文学研究科准教授。博士(文学)。専門は発達心理学、発達認知神経科学。著書に「自分をコントロールする力」「おさなごころを科学する」など。
叢書名 ちくまプリマー新書



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。