検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア祭祀芸能比較論 

著者名 田仲 一成/著
著者名ヨミ タナカ イッセイ
出版者 知泉書館
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114852486386.82/タイ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001694735
書誌種別 図書一般
著者名 田仲 一成/著
著者名ヨミ タナカ イッセイ
出版者 知泉書館
出版年月 2023.7
ページ数 13,495p
大きさ 23cm
ISBN 4-86285-387-5
分類記号 386.82
書名 東アジア祭祀芸能比較論 
書名ヨミ ヒガシアジア サイシ ゲイノウ ヒカクロン
内容紹介 中国、朝鮮、日本に共通にみられる神事芸能について、それぞれの歴史的な沿革と現状を略述した上で、二国間、あるいは三国間の芸能の交流/影響関係などを考察。東アジアの芸能全体の発生・展開・伝播の状況を明らかにする。
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(中国語・中国文学専門課程)単位取得退学。同大学名誉教授、文学博士(同大学)。著書に「中国演劇史論」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。