検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童福祉の戦後史 

著者名 本庄 豊/著
著者名ヨミ ホンジョウ ユタカ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114820087369.43/ホユ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001652092
書誌種別 図書一般
著者名 本庄 豊/著
著者名ヨミ ホンジョウ ユタカ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.1
ページ数 9,227,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-03923-9
分類記号 369.44
書名 児童福祉の戦後史 
書名ヨミ ジドウ フクシ ノ センゴシ
副書名 孤児院から児童養護施設へ
副書名ヨミ コジイン カラ ジドウ ヨウゴ シセツ エ
内容紹介 敗戦後の街にあふれた「浮浪児」たち。彼らを収容した孤児院は、児童養護施設や障がい児施設に変貌していく。近江学園や東光学園などの未公開史料を軸に、未解明だった児童福祉の戦後を描き、「家庭」の歴史にも言及する。
著者紹介 群馬県井田町生まれ。東京都立大学経済学部卒業。公立・私立中学校・高等学校教員などを経て、立命館大学・京都橘大学非常勤講師。社会文学会理事、歴史教育者協議会副委員長。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。