検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開国の先駆者たち 

著者名 土谷 精作/著
著者名ヨミ ツチヤ セイサク
出版者 エコハ出版
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115350225N280/216/開架館内在庫  ×
2 県立長野図0115350233N280/216/ア書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001648894
書誌種別 図書郷土
著者名 土谷 精作/著
著者名ヨミ ツチヤ セイサク
出版者 エコハ出版
出版年月 2022.12
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-86693-725-0
分類記号 N280
書名 開国の先駆者たち 
書名ヨミ カイコク ノ センクシャタチ
副書名 象山・松陰・聖謨・小楠
副書名ヨミ ショウザン ショウイン トシアキラ ショウナン
内容紹介 欧米列強に開国を迫られた幕末。時代の先駆者たちは広く世界に眼を向けて思索し、誠実に行動し、生死を度外視して言うべきことを言った。世界が歴史の曲がり角に入った今、佐久間象山、吉田松陰、横井小楠らの生きざまを辿る。
内容細目注記 内容(長野県関係):「幕末の鬼才 佐久間象山-その老母も世界を見ていた-」 象山の生い立ちと家族/運命の転機/夷の術を以て夷を制す/浦賀の象山と松陰 p7~35 「先駆者たちの最期-刑死、暗殺、そして殉死-」 象山は遷都を策して謀殺された p141~145



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。