検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の怪談がいかにして歌舞伎と落語の名作となったか 

著者名 櫻庭 由紀子/著
著者名ヨミ サクラバ ユキコ
出版者 笠間書院
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114779259388.1/サユ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001602400
書誌種別 図書一般
著者名 櫻庭 由紀子/著
著者名ヨミ サクラバ ユキコ
出版者 笠間書院
出版年月 2022.7
ページ数 337p
大きさ 19cm
ISBN 4-305-70964-6
分類記号 388.1
書名 江戸の怪談がいかにして歌舞伎と落語の名作となったか 
書名ヨミ エド ノ カイダン ガ イカニ シテ カブキ ト ラクゴ ノ メイサク ト ナッタカ
内容紹介 「四谷怪談」「皿屋敷」など、江戸時代から語り継がれてきた“怪談もの”。古き良き江戸期の怪談・怪異を掘り下げ、説話から歌舞伎や浄瑠璃・落語・講談などの芸能への展開、当時の社会背景を読み解く。
著者紹介 ライター、雑誌・書籍・ウェブの記事作成、創作を行う戯作者。噺家・三遊亭楽松のサポート全般や公式サイトのエディター兼広報などとしても活躍。著書に「噺家の女房が語る落語案内帖」がある。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。