蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114301229 | 586.72/ウカ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000900156 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
植村 和代/著
|
著者名ヨミ |
ウエムラ カズヨ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
11,333p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-21691-6 |
分類記号 |
586.72
|
書名 |
織物 (ものと人間の文化史) |
書名ヨミ |
オリモノ |
内容紹介 |
1万年以上も前に人類が初めて機械でつくった製品、織物。機織り技術の変遷を世界史的視野で見直し、古来より日本と東南アジアやインド、ペルシアの交流や伝播があったことを解説する。 |
著者紹介 |
昭和19年兵庫県生まれ。大阪女子大学学芸学部国文学科卒業。帝塚山大学現代生活学部教授。日本織物文化研究会会長。織物作品の制作を行っている。 |
叢書名 |
ものと人間の文化史
|
内容細目
前のページへ