検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憑の里の暮らし覚え書き 

著者名 白鳥 久志/著
著者名ヨミ シロトリ ヒサシ
出版者 ほおずき書籍
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115318990N382/155/ア書庫禁帯出在庫  ×
2 県立長野図0115319006N382/155/開架館内在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001594217
書誌種別 図書郷土
著者名 白鳥 久志/著
著者名ヨミ シロトリ ヒサシ
出版者 ほおずき書籍
出版年月 2022.6
ページ数 171p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-30423-1
分類記号 N382
書名 憑の里の暮らし覚え書き 
書名ヨミ タノメ ノ サト ノ クラシ オボエガキ
内容紹介 藁の利用法、炭焼き、鎌・鉈の使い方、夏の水遊び、植物の利用、行事…。大正末から昭和30年代までの「憑の里」(長野県塩尻市、辰野町)の暮らしを掘り起こす。自身の子供時代も綴る。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。