検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目的別チラシデザイン (Design handbook series)

著者名 内田 広由紀/著
著者名ヨミ ウチダ ヒロユキ
出版者 視覚デザイン研究所
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112883368674.7/ウヒ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100253982
書誌種別 図書一般
著者名 内田 広由紀/著
著者名ヨミ ウチダ ヒロユキ
出版者 視覚デザイン研究所
出版年月 2005.6
ページ数 157p
大きさ 26cm
ISBN 4-88108-185-3
分類記号 674.7
書名 目的別チラシデザイン (Design handbook series)
書名ヨミ モクテキベツ チラシ デザイン
副書名 イメージ・ターゲット・業種からデザインを絞り込む
副書名ヨミ イメージ ターゲット ギョウシュ カラ デザイン オ シボリコム
内容紹介 良いレイアウトの条件とはいかに受け手に情報を的確に伝えられるか。広告等のレイアウトを見ながら、文章や図版をどう使うと効果的なのかを紹介。消費者との良好なコミュニケーションを生むためのチラシ作成方法を解説する。
叢書名 Design handbook series



内容細目

1 標準語の形成史を対照するということ   導入   4-23
高田 博行/著 田中 牧郎/著 堀田 隆一/著
2 日中英独仏   各言語史の概略   25-35
3 ボトムアップの標準化   38-61
渋谷 勝己/著
4 スタンダードと東京山の手   62-80
野村 剛史/著
5 書きことばの変遷と言文一致   81-105
田中 牧郎/著
6 英語史における「標準化サイクル」   106-128
堀田 隆一/著
7 英語標準化の諸相   20世紀以降を中心に   129-148
寺澤 盾/著
8 フランス語の標準語とその変容   世界に拡がるフランス語   149-168
西山 教行/著
9 近世におけるドイツ語文章語   言語の統一性と柔軟さ   169-190
高田 博行/著 佐藤 恵/著
10 中国語標準化の実態と政策の史話   システム最適化の時代要請   191-215
彭 国躍/著
11 漢文とヨーロッパ語のはざまで   216-238
田中 克彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。