検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信州の人物余聞 

著者名 滝澤 忠義/著
著者名ヨミ タキザワ タダヨシ
出版者 ほおずき書籍
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113470314281.52/タタ/書庫帯出可貸出中  ×
2 県立長野図0113628846N280/187/開架館内在庫  ×
3 県立長野図0113628853N280/187/書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

台湾-歴史 台湾-対外関係-日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001008416
書誌種別 図書郷土
著者名 滝澤 忠義/著
著者名ヨミ タキザワ タダヨシ
出版者 ほおずき書籍
出版年月 2010.4
ページ数 306p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-14211-6
分類記号 N280
書名 信州の人物余聞 
書名ヨミ シンシュウ ノ ジンブツ ヨブン
内容紹介 「夕焼け小焼け」の作曲家・草川信、日本最初の近代劇女優・松井須磨子、「のらくろ」の作者・田河水泡…。知られざる秘話を交え、信州に縁の深い著名な57人の人となりにせまる。『信州の東京』連載に加筆・修正し書籍化。



内容細目

1 戦時体制下台湾の「デパート」   全体主義と個人の軋轢   2-42
李 衣雲/著 所澤 潤/訳
2 戦後台湾女性のよそおい文化   社会現象としての日本嗜好   43-81
王 耀徳/著 林 容慧/著 阿部 由理香/訳
3 台北高等学校の戦後   日本が過去になった時に起こったこと   84-124
所澤 潤/著
4 台北帝国大学の接収と延平学院の設立   省籍問題を伴う台湾本省人の対日感情の変化   125-156
林 初梅/著
5 黄得時による日本文化ならびに日本語に対する戦後の態度   158-174
Thilo Diefenbach/著 中村 加代子/訳
6 植民地の記憶   鍾理和「原郷人」の広がり   175-204
今泉 秀人/著
7 華僑から「台湾人」へ   一九六〇-七〇年代在日台湾人の歴史的自己省察の試み   206-239
岡野 翔太/著
8 植民地同窓会における戦後日本の台湾記憶   台北市・樺山小学校の事例から   240-269
石井 清輝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。