蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115361313 | 384.36/ウシ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001561047 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
卯田 宗平/著
|
著者名ヨミ |
ウダ シュウヘイ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
9,465,4p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-056313-0 |
分類記号 |
384.36
|
書名 |
鵜と人間 |
書名ヨミ |
ウ ト ニンゲン |
副書名 |
日本と中国、北マケドニアの鵜飼をめぐる鳥類民俗学 |
副書名ヨミ |
ニホン ト チュウゴク キタマケドニア ノ ウカイ オ メグル チョウルイ ミンゾクガク |
内容紹介 |
なぜ鵜飼は成りたつのか。日本と中国、北マケドニアの鵜飼い漁を対象に、漁の技術や知識、ウミウやカワウの生態・行動などを調査し、動物利用の論理やドメスティケーションの生起をめぐる人類学的な解釈枠組みを導き出す。 |
著者紹介 |
滋賀県生まれ。国立民族学博物館人類文明誌研究部准教授。博士(文学)。専門は環境民俗学、生態人類学。著書に「鵜飼いと現代中国」など。 |
内容細目
前のページへ