蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
勝鬘経義疏 (岩波文庫)
|
著者名 |
[聖徳太子/著]
|
著者名ヨミ |
ショウトク タイシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1988 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115103806 | 03/0017/ | 岩波文庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
勝鬘経義疏の現代語訳と研究 :…下巻
聖徳太子研究会/…
勝鬘経義疏の現代語訳と研究 :…上巻
聖徳太子研究会/…
法華経義疏 : 四天王寺会本 …下巻
聖徳太子/御撰,…
法華経義疏 : 四天王寺会本 …中巻
聖徳太子/御撰,…
永遠への道 : わが八十年の生涯
花山 信勝/著
勝鬘経義疏 : 現代語訳 : 四天…
聖徳太子/御撰,…
法華経義疏 : 四天王寺会本 …上巻
聖徳太子/御撰,…
維摩経義疏 : 四天王寺会本坤巻
聖徳太子/御撰,…
維摩経義疏 : 四天王寺会本乾巻
聖徳太子/御撰,…
法華義疏下
花山 信勝/校訳
法華義【ショ】上巻
聖徳太子/御製,…
亡びざる生命
花山 信勝/編著
往生要集
源信/著,花山 …
平和の発見 : 巣鴨の生と死の記録
花山 信勝/著
勝鬘経義疏 : 聖徳太子御製
[聖徳太子/著]…
往生要集
[源信/著],花…
法華義䟽上巻
聖徳太子/御製,…
上宮聖徳法王帝説
花山 信勝/校訳…
上宮聖徳法王帝説
花山 信勝/校訳…
法華義䟽下巻
聖徳太子/御製,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100500663 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
長谷 正人/編著
|
著者名ヨミ |
ハセ マサト |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7872-3280-9 |
分類記号 |
699.21
|
書名 |
テレビだョ!全員集合 |
書名ヨミ |
テレビ ダョ ゼンイン シュウゴウ |
副書名 |
自作自演の1970年代 |
副書名ヨミ |
ジサク ジエン ノ センキュウヒャクナナジュウネンダイ |
内容紹介 |
奇妙なまでに静かな印象がある70年代のテレビ文化。だがその時代のテレビをめぐる一つ一つの出来事を見ていくと、歴史的プロセスが浮かび上がってくる。テレビ史の転換点としての70年代を照射するメディア論。 |
著者紹介 |
1959年千葉県生まれ。早稲田大学文学学術院教授。著書に「映像という神秘と快楽」など。 |
内容細目
前のページへ