蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「言志四録」心の名言集
|
著者名 |
佐藤 一斎/著
|
著者名ヨミ |
サトウ イッサイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112764329 | 121.55/サイ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100173221 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
佐藤 一斎/著
|
著者名ヨミ |
サトウ イッサイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-212384-3 |
分類記号 |
121.55
|
書名 |
「言志四録」心の名言集 |
書名ヨミ |
ゲンシ シロク ココロ ノ メイゲンシュウ |
内容紹介 |
佐藤一斎88年の体験から生まれ、西郷隆盛らも愛読した比類なき処生名言集「言志四録」から、禅的考え方を参考に303条の心の糧となる言葉を精選。大きな活字とわかりやすい訳文で、現代にも通じる不朽の名言を伝える。 |
著者紹介 |
1772〜1859年。江戸の儒学者。碩儒にして教育者。幼時より読書を好み頭角を現わした。中井竹山らに学ぶ。1805年林家の塾長となり、26年岩村藩老臣。41年昌平黌の儒官。 |
内容細目
前のページへ