検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越後三根山藩 (ビジュアルふるさと風土記)

著者名 小島 一則/文
著者名ヨミ コジマ カズノリ
出版者 考古堂書店
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図011261311221/コ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910268358
書誌種別 図書児童
著者名 小島 一則/文
著者名ヨミ コジマ カズノリ
出版者 考古堂書店
出版年月 2002.2
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-87499-970-0
分類記号 214.1
書名 越後三根山藩 (ビジュアルふるさと風土記)
書名ヨミ エチゴ ミネヤマハン
副書名 米百俵の送り主
副書名ヨミ コメ ヒャッピョウ ノ オクリヌシ
内容紹介 新潟県西蒲原郡巻町峰岡には三根山藩址がある。三根山藩は長岡藩へ救援の米百俵を贈った藩。この藩の誕生から、その藩風、戊辰戦争と藩の苦しみ、引き継がれてきた伝統などを紹介する。
著者紹介 1937年巻町生まれ。教員を務め、燕市立小池小学校長を最後に退職。新潟県人権擁護委員。
叢書名 ビジュアルふるさと風土記



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。