検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由と正義と幸福と 

著者名 森村 進/著
著者名ヨミ モリムラ ススム
出版者 信山社出版
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114736051321.1/モス/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001520357
書誌種別 図書一般
著者名 森村 進/著
著者名ヨミ モリムラ ススム
出版者 信山社出版
出版年月 2021.7
ページ数 16,333,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-7972-2803-8
分類記号 321.1
書名 自由と正義と幸福と 
書名ヨミ ジユウ ト セイギ ト コウフク ト
内容紹介 法哲学者として、リバタリアンとして、自由について考えてきたことを総合した長編書下ろし論文「法における自由の意義」を含む多彩な全13編の論文と随想5編を収録。
著者紹介 1955年東京生まれ。東京大学法学部卒業。一橋大学名誉教授。日本法哲学会理事長。著書に「財産権の理論」「ロック所有論の再生」「幸福とは何か」など。



内容細目

1 法における自由の意義   1-68
2 ナッジ再考   69-79
3 課税理論と財産権論   80-104
4 リバタリアンな相続税を提案する   105-123
5 私有財産は多すぎるか?競売されるべきか?   124-167
6 気候正義の諸論点   気候変動への対応策を中心に   168-179
7 互恵性は世代間正義の問題を解決するか?   180-196
8 未来世代に配慮すべきもう一つの理由   197-216
9 人権概念の問題点   217-238
10 尊厳概念への違和感   239-248
11 不死と幸福   249-278
12 法は幸福を部分的にしか現実化しない、そしてそれには理由がある   279-303
13 「法とは何か?」への答は文脈によって違う   304-311
14 一か月の楽園   ベラッジオ・センターに滞在して   315-320
15 私はリバタリアンだったのだ   ロバート・ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』   321-322
16 スペンサーについての三つの解釈   323-324
17 幸福の星のもとに生まれた本   『幸福とは何か-思考実験で学ぶ倫理学入門』の刊行に寄せて   325-326
18 法と笑い   327-331
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。