蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
刷新する保守
|
著者名 |
阪野 智一/編
|
著者名ヨミ |
サカノ トモカズ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113987523 | 315/サト/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
武内 博朗 野村 義明 花田 信弘 武内 博朗
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001194528 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
阪野 智一/編
|
著者名ヨミ |
サカノ トモカズ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
10,355p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-335-46036-4 |
分類記号 |
315
|
書名 |
刷新する保守 |
書名ヨミ |
サッシン スル ホシュ |
副書名 |
保守政党の国際比較 |
副書名ヨミ |
ホシュ セイトウ ノ コクサイ ヒカク |
内容紹介 |
対抗理念である進歩主義の衰退と極右ポピュリズム政党の台頭が、保守主義の存在意義を揺るがせているなか、各国の保守政党はどのように自己刷新し、その勢いを取り戻したのか。8か国を比較し、「保守」の実態をあぶり出す。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。神戸大学大学院国際文化学研究科教授。 |
内容細目
-
1 「保守」をみる座標軸
1-19
-
阪野 智一/著
-
2 <日本>規制改革の政治力学
自民党農政と対農協関係
21-53
-
城下 賢一/著
-
3 <韓国>刷新の失敗と保守政党の凋落
朴槿恵退陣後の漂流する自由韓国党
55-90
-
安 周永/著
-
4 <台湾>ナショナリズム政党と保守
台湾政党システムの試論
91-140
-
林 成蔚/著
-
5 <イギリス>ポスト・ニュー・レイバーの保守主義
放棄された現代化戦略
141-186
-
阪野 智一/著
-
6 <フランス>巨大保守政党の結成、右傾化戦略とその後の混迷
二一世紀の動向
187-227
-
尾玉 剛士/著
-
7 <ドイツ>現代化の光と影
メルケル政権期のCDU/CSU
229-279
-
近藤 正基/著
-
8 <オーストリア>固定支持層か浮動票か
シュッセル内閣時代のÖVPと保守「復権」の実相
281-318
-
梶原 克彦/著
-
9 <アメリカ>権力を持った保守の苦悩
319-355
-
西山 隆行/著
前のページへ