蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
季刊農民文学 No.312 春の号
|
出版者 |
日本農民文学会
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114362841 | N905/65/312 | 5階書庫北 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001077663 |
書誌種別 |
図書郷土 |
出版者 |
日本農民文学会
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
96p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
N905
|
書名 |
季刊農民文学 No.312 春の号 |
書名ヨミ |
キカン ノウミン ブンガク |
各巻書名 |
第59回農民文学賞発表 |
内容細目注記 |
内容(長野県関係):第59回農民文学賞発表 受賞作品 『破天荒作家 山田多賀市と農民文学』 三島利徳、最終候補作品 評論の部 『経済成長と農民文学 山田多賀市の新境地』 三島利徳 p1/ 受賞のことば p3/選評 山田多賀市の強烈な魅力 籠島雅雄 p8-9/選評 戦後における農民文学の源流 野中進 p10-11/『破天荒作家 山田多賀市と農民文学』 三島利徳 p24-42/創作『愛郷』 黒沢勇人 p73-92 |
内容細目
前のページへ