検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甦る『ゴンドラの唄』 

著者名 相沢 直樹/著
著者名ヨミ アイザワ ナオキ
出版者 新曜社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113791511767.8/アナ/書庫帯出可在庫 
2 県立長野図0114175474N767/112/開架館内在庫  ×
3 県立長野図0114175482N767/112/ア書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000660897
書誌種別 図書郷土
著者名 相沢 直樹/著
著者名ヨミ アイザワ ナオキ
出版者 新曜社
出版年月 2012.11
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-1311-2
分類記号 767.8
書名 甦る『ゴンドラの唄』 
書名ヨミ ヨミガエル ゴンドラ ノ ウタ
副書名 「いのち短し、恋せよ、少女」の誕生と変容
副書名ヨミ イノチ ミジカシ コイセヨ オトメ ノ タンジョウ ト ヘンヨウ
内容紹介 大正時代の流行唄として知られ、いまや若者向けのコミックやJポップにも登場する「ゴンドラの唄」。その誕生から、黒澤明「生きる」での復活、そして現在まで、唄の来歴と魅力を紹介する。
著者紹介 1960年東京生まれ。東京大学大学院博士課程(露語露文学)単位取得満期退学。山形大学人文学部教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。