検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

観相の文化史 

著者名 相田 満/著
著者名ヨミ アイダ ミツル
出版者 勉誠出版
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115361305910.2/アミ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001424969
書誌種別 図書一般
著者名 相田 満/著
著者名ヨミ アイダ ミツル
出版者 勉誠出版
出版年月 2021.2
ページ数 8,250,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-29203-6
分類記号 910.2
書名 観相の文化史 
書名ヨミ カンソウ ノ ブンカシ
内容紹介 人相占いに代表される「観相」の知識体系が、文学・絵画等の表現活動にいかなる影響を及ぼしたか。観相の奥義が記されたという相書の記述と関連資料を分析し、「忘れられた日本の学問」の具体相の把握と継承性の立証を試みる。
著者紹介 博士(文学)。国文学研究資料館研究部及び総合研究大学院大学日本文学研究専攻准教授。和漢比較文学会常任理事。無窮会図書館幹事。著書に「時空間とオントロジで見る和漢古典学」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。