蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめに交流ありき (東アジア文化講座)
|
著者名 |
染谷 智幸/編
|
著者名ヨミ |
ソメヤ トモユキ |
出版者 |
文学通信
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114722457 | 904/ソト/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東洋文学 アジア(東部)-対外関係-歴史 国際文化交流-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001418385 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
染谷 智幸/編
|
著者名ヨミ |
ソメヤ トモユキ |
出版者 |
文学通信
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
447p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-909658-44-9 |
分類記号 |
904
|
書名 |
はじめに交流ありき (東アジア文化講座) |
書名ヨミ |
ハジメ ニ コウリュウ アリキ |
副書名 |
東アジアの文学と異文化交流 |
副書名ヨミ |
ヒガシアジア ノ ブンガク ト イブンカ コウリュウ |
内容紹介 |
東アジアの文化と文学の交流を学ぶシリーズ。東アジアの文学と異文化交流をテーマに、まず「交流」「関係」を設定し、そこから生みだされた往還、交易と文化、海域と伝承、聖地、島嶼の文化等を考える。 |
著者紹介 |
茨城キリスト教大学教授。専門は日本文学・日韓比較文学。著書に「西鶴小説論」など。 |
叢書名 |
東アジア文化講座
|
内容細目
前のページへ