検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平泉の文化史 3

著者名 菅野 成寛/監修
著者名ヨミ カンノ セイカン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114761620212.2/ヒラ/3開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001411596
書誌種別 図書一般
著者名 菅野 成寛/監修
著者名ヨミ カンノ セイカン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.4
ページ数 10,158p
大きさ 26cm
ISBN 4-642-06847-5
分類記号 212.2
書名 平泉の文化史 3
書名ヨミ ヒライズミ ノ ブンカシ
内容紹介 歴史と考古と美術の諸分野をクロスオーバーし、平泉文化の最新の研究成果を広く紹介。3は同時代の京都の動向や造像の比較と共に、中尊寺金色堂諸仏・経蔵文殊五尊像等を科学調査の成果から検討。平泉仏教世界に迫る。完結巻。
各巻書名 中尊寺の仏教美術
各巻書名著者 浅井 和春/編|長岡 龍作/編



内容細目

1 平泉美術の概要と研究   1-20
長岡 龍作/著
2 草創期中尊寺伽藍の構想と信仰   21-46
長岡 龍作/著
3 中尊寺金色堂の仏像をめぐる諸問題   47-65
浅井 和春/著
4 中尊寺経蔵の文殊五尊像   67-80
奥 健夫/著
5 院政期彫刻史における中尊寺造像   89-111
武笠 朗/著
6 奥州藤原三代の絵画   経典変相図の浄土教的世界   113-134
泉 武夫/著
7 藤原三代の工芸   139-155
加島 勝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。