蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114860729 | 380.1/ヤク/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イーモン・マッケイブ ジェンマ・パドリー 月谷 真紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001706482 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
柳田 国男/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ クニオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-22899-0 |
分類記号 |
380.1
|
書名 |
日本人とはなにか |
書名ヨミ |
ニホンジン トワ ナニカ |
内容紹介 |
「考えない文化」「日本の笑い」「家の観念」など、戦後新生日本のために、まず日本人の特性を見つめ掘り下げた、柳田民俗学の核心部をまとめる。折口信夫との対談「日本人の神と霊魂の観念そのほか」等を加えた増補版。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。東京帝国大学卒業。民俗学者。著書に「遠野物語」「雪国の春」「海上の道」など。 |
内容細目
-
1 考えない文化
7-10
-
-
2 日本の笑い
11-26
-
-
3 処女会の話
27-48
-
-
4 離婚をせずともすむように
49-55
-
-
5 うだつが上らぬということ
家の話
56-77
-
-
6 日本人とは
78-91
-
-
7 家の観念
92-118
-
-
8 日本における内と外の観念
119-145
-
-
9 私の仕事
146-159
-
-
10 無知の相続
160-170
-
-
11 日本人の来世観について
171-182
-
-
12 私の歩んだ道
183-190
-
-
13 柳翁新春清談
191-200
-
-
14 次の代の人々と共に
201-214
-
-
15 日本を知るために
215-227
-
-
16 民俗学の話
一人座談
228-244
-
-
17 明治人の感想
245-268
-
-
18 魂の行くえ
269-282
-
-
19 日本人の神と霊魂の観念そのほか
折口信夫対談
283-355
-
折口 信夫/述 石田 英一郎/司会
前のページへ