検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武田泰淳全集 第12巻

著者名 武田 泰淳/著
著者名ヨミ タケダ タイジュン
出版者 筑摩書房
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0101411577918.6/184/126階書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001136338
書誌種別 図書一般
著者名 武田 泰淳/著
著者名ヨミ タケダ タイジュン
出版者 筑摩書房
出版年月 1972
ページ数 473p
大きさ 20cm
分類記号 918.68
書名 武田泰淳全集 第12巻
書名ヨミ タケダ タイジュン ゼンシュウ



内容細目

1 中国の作家たち
2 老舎の近作について
3 中国文学の命運
4 中国文学の路
5 美しさとはげしさ
6 杜甫の酒
7 淫女と豪傑
8 人間臭と人間ばなれ
9 谷崎氏の女性
10 作家と人物
11 丁玲
12 谷崎潤一郎の「細雪」
13 『経書の成立』と現実感覚
14 渺茫たるユ氏
15 根本
16 異国放浪
17 「白乾児」欄に
18 『才子佳人』後記
19 作家の狼疾
20 谷崎潤一郎論
21 滅亡について
22 中国文学と人間学
23 無感覚なボタン
24 女について
25 私を求めて
26 アレ
27 『あっは』と『ぷふい』
28 賭の姿勢
29 無言の批評
30 某月某日
31 勧善懲悪について
32 私
33 手塚富雄著『帰り行くひと』
34 岡本かの子『生々流転』
35 獣の徽章
36 貴重なめまい
37 椎名麟三「病院裏の人々」
38 俠客と佳人
39 宇宙的なるもの
40 日記
41 檀一雄
42 中国の小説と日本の小説
43 加藤周一「文学とは何か」
44 三島由紀夫「青の時代」
45 小説家とは何か
46 『女の部屋』後記
47 『未来の淫女』自作ノート
48 しびれた触手
49 椎名麟三「赤い孤独者」
50 作家と作品
51 職場のささやき
52 井伏鱒二論
53 カミュ『カリギュラ』の成立
54 作家と手品師
55 新しき知的士族について
56 文章政治学
57 竹内好『魯迅』解説
58 酒田の本間家
59 ささやかな感想
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。