蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
長安の都市計画 (講談社選書メチエ)
|
著者名 |
妹尾 達彦/著
|
著者名ヨミ |
セオ タツヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112592944 | 222.04/セタ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館 [ほか] 編
展覧会カタログ 絵画-オランダ-歴史-16世紀-画集 絵画-ベルギー-歴史-16世紀-画集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910241006 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
妹尾 達彦/著
|
著者名ヨミ |
セオ タツヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258223-6 |
分類記号 |
222.048
|
書名 |
長安の都市計画 (講談社選書メチエ) |
書名ヨミ |
チョウアン ノ トシ ケイカク |
内容紹介 |
唐代最大の世界都市長安はいかに作られたか。中国の古典文化を集約した王都長安は天と地を媒介する皇帝の居住地として、天の子午線に対応する軸線を持つ。古今に例を見ない大規模方格状プランの世界観を読む。 |
著者紹介 |
1952年広島県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。中央大学文学部教授。専攻は中国都市史。 |
叢書名 |
講談社選書メチエ
|
内容細目
前のページへ