検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本宗教史 第1巻

著者名 島薗 進/編
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 春秋社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114684582162.1/キン/1開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001402239
書誌種別 図書一般
著者名 島薗 進/編
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 春秋社
出版年月 2020.9
ページ数 8,274p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-29961-6
分類記号 162.1
書名 近代日本宗教史 第1巻
書名ヨミ キンダイ ニホン シュウキョウシ
内容紹介 幕末・明治維新期から平成期までカバーした近代日本の宗教史。最新の研究成果を生かし、宗教界全体の動きがわかるように記述。宗教をめぐる様々な問題を複合的な視点から読み解く。1は、幕末〜明治前期を取り上げる。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学名誉教授。上智大学教授。
各巻書名 維新の衝撃



内容細目

1 総論   近世から近代へ   3-34
末木 文美士/著
2 天皇、神話、宗教   明治初期の宗教政策   35-65
ジョン・ブリーン/著
3 梵暦運動   コラム 1   66-69
岡田 正彦/著
4 国体論の形成とその行方   71-99
桐原 健真/著
5 儒教と近代   コラム 2   100-103
小島 毅/著
6 宗教が宗教になるとき   啓蒙と宗教の近代   105-135
桂島 宣弘/著
7 妙好人像の変貌   コラム 3   136-139
岩田 真美/著
8 近代神道の形成   141-174
三ツ松 誠/著
9 巫女と女性神職   コラム 4   175-178
小平 美香/著
10 新宗教の誕生と教派神道   179-207
幡鎌 一弘/著
11 仏書の近代化   コラム 5   208-211
万波 寿子/著
12 胎動する近代仏教   213-241
近藤 俊太郎/著
13 浄土真宗の中国布教   コラム 6   242-245
陳 継東/著
14 キリスト教をめぐるポリティクス   247-274
星野 靖二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。