検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

場から未来を描き出す 

著者名 ケルビー・バード/著
著者名ヨミ ケルビー バード
出版者 英治出版
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114683840809.6/バケ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ケルビー・バード 山田 夏子 牧原 ゆりえ 北見 あかり
809.6 809.6
会議・討論のしかた 図表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001401830
書誌種別 図書一般
著者名 ケルビー・バード/著
著者名ヨミ ケルビー バード
出版者 英治出版
出版年月 2020.9
ページ数 296p
大きさ 19cm
ISBN 4-86276-279-5
分類記号 809.6
書名 場から未来を描き出す 
書名ヨミ バ カラ ミライ オ エガキダス
副書名 対話を育む「スクライビング」5つの実践
副書名ヨミ タイワ オ ハグクム スクライビング イツツ ノ ジッセン
内容紹介 言葉で問うのではなく、「描く」ことで対話を深める-。「生成的なスクライビング」という新しい場づくりの実践を、「U理論」深化の一翼を担ってきた著者が説く。実際のスクライビングも多数掲載。
著者紹介 アーティストであり、世界的に認められているスクライビングの実践者。プレゼンシング・インスティチュートの共同創設者。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。