蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キリスト教とイスラーム・対立から共生へ (龍谷大学国際社会文化研究所叢書)
|
著者名 |
佐野 東生/編著
|
著者名ヨミ |
サノ トウセイ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115853665 | 190.4/サト/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小松 正之 小松 正之 望月 賢二 寳多 康弘 有薗 眞琴
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001780029 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
佐野 東生/編著
|
著者名ヨミ |
サノ トウセイ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
7,286p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7710-3863-9 |
分類記号 |
190.4
|
書名 |
キリスト教とイスラーム・対立から共生へ (龍谷大学国際社会文化研究所叢書) |
書名ヨミ |
キリストキョウ ト イスラーム タイリツ カラ キョウセイ エ |
副書名 |
神秘思想にみる聖人・悪魔観 |
副書名ヨミ |
シンピ シソウ ニ ミル セイジン アクマカン |
内容紹介 |
キリスト教とイスラームはともに一神教という共通点があるが、現代まで対立・緊張関係を続けてきた。2つの世界宗教に共生の道はあるのか。「神秘思想」「聖人」「悪魔」をキーワードに2つの宗教を考察し、共通性を探る。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院文学研究科博士後期課程修了。龍谷大学国際学部教授。 |
叢書名 |
龍谷大学国際社会文化研究所叢書
|
内容細目
-
1 キリスト教とイスラームの接点を探る
1-12
-
久松 英二/著 佐野 東生/著
-
2 ライムンドゥス・ルルスの冒険
中世キリスト教のイスラーム世界宣教
15-33
-
鶴岡 賀雄/著
-
3 ズィクルと「イエスの祈り」
スーフィズムとヘシュカズムとの比較
35-53
-
久松 英二/著
-
4 イスマーイール派のイエス・キリスト論
55-70
-
野元 晋/著
-
5 神秘主義がつなぐイスラームと諸宗教
アメリカにおけるスーフィズムの展開から
71-90
-
高橋 圭/著
-
6 ルーミーの神秘思想にみるキリスト教観
93-115
-
佐野 東生/著
-
7 タウヒードと諸宗教の共存
植民地期西アフリカにおけるイスラームとキリスト教の出会い
117-131
-
坂井 信三/著
-
8 イスラームにおけるイエスの弟子たち
十二使徒,ペトロ,パウロの位置付けを巡って
133-147
-
平野 貴大/著
-
9 共通の崇敬対象としてのマリア
東方キリスト教とイスラーム
149-171
-
袴田 玲/著 フィル・ブース/著
-
10 初期シーア派神学におけるファーティマ崇敬理論
173-186
-
吉田 京子/著
-
11 カースィア(al‐Qāṣi‘ah)の説教
悪魔にいかに対処するか
189-211
-
佐野 東生/著 平野 貴大/著
-
12 イスラームの悪魔観
クルアーンから神秘主義へ
213-234
-
平野 貴大/著 佐野 東生/著
-
13 キリスト教の悪魔観
その起源と展開
235-256
-
久松 英二/著
-
14 修道者アントニオスの悪魔・悪霊観
257-270
-
戸田 聡/著
前のページへ