蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大都市はどうやってできるのか (ちくまプリマー新書)
|
著者名 |
山本 和博/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト カズヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114788300 | 331/ヤ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001619007 |
書誌種別 |
図書児童 |
著者名 |
山本 和博/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト カズヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68435-6 |
分類記号 |
331
|
書名 |
大都市はどうやってできるのか (ちくまプリマー新書) |
書名ヨミ |
ダイトシ ワ ドウヤッテ デキル ノカ |
内容紹介 |
なぜ人々はひとつの地域に集まるのか。東京やニューヨークのような都市はなぜ生まれるのか。輸送技術と情報技術の発展により世界の都市化が急速に進むいま、人々が集まる原理から現代の課題まで、都市経済学から考察する。 |
著者紹介 |
京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪大学経済学研究科教授。専門は経済政策、都市経済学、応用ミクロ経済学。共著に「空間経済学」がある。 |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
内容細目
前のページへ