蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113904056 | 630.1/タサ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
豆類-歴史 縄文式文化 遺跡・遺物-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001018747 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
竹田 敏/著
|
著者名ヨミ |
タケダ サトシ |
出版者 |
東海大学出版部
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
12,138p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-486-02084-4 |
分類記号 |
630.1
|
書名 |
幕末に海を渡った養蚕書 |
書名ヨミ |
バクマツ ニ ウミ オ ワタッタ ヨウサンショ |
内容紹介 |
江戸時代中期に生まれ、「日本の養蚕の父」と言われた上垣守國。彼が著した養蚕技術書「養蚕秘録」が遠くフランスの地で「養蚕新説」として翻訳・刊行された経緯と謎を、その時代背景と共に日本及びフランスに追う。 |
著者紹介 |
1948〜2014年。長野県生まれ。名古屋大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。(独)農業生物資源研究所昆虫科学研究領域長、浜松ホトニクス筑波研究所長等を歴任。蚕糸学賞受賞。 |
内容細目
前のページへ