蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ことばを紡ぐための哲学
|
著者名 |
中島 隆博/編著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ タカヒロ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114616832 | 104/ナタ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イーリー・マオール オイゲン・ヨスト 宮崎 興二 パウロ・パトラシュク
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001314171 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
中島 隆博/編著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ タカヒロ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-560-09673-4 |
分類記号 |
104
|
書名 |
ことばを紡ぐための哲学 |
書名ヨミ |
コトバ オ ツムグ タメ ノ テツガク |
副書名 |
東大駒場・現代思想講義 |
副書名ヨミ |
トウダイ コマバ ゲンダイ シソウ コウギ |
内容紹介 |
インターネットでSNSを開くと、罵詈雑言が溢れ、次々に「炎上」が起こり、敵が敵を生んでいく。<ことばの過剰>に抗して、ともに生きる場を恢復する「知の技法」について語る。東京大学教養学部で行なわれた講義を書籍化。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授。著書に「悪の哲学」など。 |
内容細目
-
1 食べる・味わう
12-33
-
中島 隆博/著
-
2 話す・聞く
34-57
-
梶谷 真司/著
-
3 触れる
58-74
-
清水 晶子/著
-
4 来たるべきことばのために
前篇
座談会
76-84
-
-
5 知る
86-107
-
原 和之/著
-
6 分ける
108-126
-
石原 孝二/著
-
7 待つ・耐える
128-147
-
星野 太/著
-
8 来たるべきことばのために
後篇
座談会
148-159
-
-
9 うたう
162-187
-
村松 真理子/著
-
10 書く・隠れる
188-208
-
石井 剛/著
前のページへ