検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀行監督の歴史 

著者名 邉 英治/著
著者名ヨミ ホトリ エイジ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115807737338.33/ホエ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001762728
書誌種別 図書一般
著者名 邉 英治/著
著者名ヨミ ホトリ エイジ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2024.5
ページ数 7,398p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-1155-6
分類記号 338.33
書名 銀行監督の歴史 
書名ヨミ ギンコウ カントク ノ レキシ
副書名 日本の銀行業とプルーデンス
副書名ヨミ ニホン ノ ギンコウギョウ ト プルーデンス
内容紹介 金融業の近代化と発展を支えた、見えざる原動力とは。明治の草創期から戦後復興期まで、大蔵省検査が果たしてきた重要な役割とその変遷を明らかにする。今後の金融危機勃発を回避するためにも、示唆に富む一冊。
著者紹介 京都府生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。