蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115829301 | 547.02/カト/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
漢詩 絵画-アジア(東部) 日本文学-歴史 ユートピア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001781839 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
河西 棟馬/著
|
著者名ヨミ |
カワニシ トウマ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
5,378p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8158-1168-6 |
分類記号 |
547.021
|
書名 |
「後進国」日本の研究開発 |
書名ヨミ |
コウシンコク ニホン ノ ケンキュウ カイハツ |
副書名 |
電気通信工学・技師・ナショナリズム |
副書名ヨミ |
デンキ ツウシン コウガク ギシ ナショナリズム |
内容紹介 |
移植や模倣を脱した戦前の工学者・技術者たちが、西洋由来の科学・技術を自らの手で「創造」するに至るまでの過程を分析。挫折した構想や時代的制約も見据え、彼らを突き動かした要因や跳躍を可能にした条件を明らかにする。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定退学。同大学博士(文学)。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院講師。 |
内容細目
前のページへ