蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
富岡永洗口絵集 (口絵集)
|
著者名 |
富岡 永洗/[画]
|
著者名ヨミ |
トミオカ エイセン |
出版者 |
文生書院
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114487796 | N726/285/ | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0114626484 | 726.5/ヤナ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
3 |
県立美術館 | 3000114763 | ト0054/Y19/ | 開架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
教師の自腹
福嶋 尚子/著,…
教育現場を「臨床」する : 学校の…
内田 良/著
だれが校則を決めるのか : 民主主…
内田 良/編,山…
いじめ加害者にどう対応するか : …
斎藤 環/著,内…
校則改革 : 理不尽な生徒指導に苦…
河崎 仁志/編著…
部活動の社会学 : 学校の文化・教…
内田 良/編
迷走する教員の働き方改革 : 変形…
内田 良/著,広…
「ハッピーな部活」のつくり方
中澤 篤史/著,…
調査報告学校の部活動と働き方改革 …
内田 良/著,上…
ブラック校則 : 理不尽な苦しみの…
荻上 チキ/編著…
裁量労働制はなぜ危険か : 「働き…
今野 晴貴/編,…
子どもの人権をまもるために
木村 草太/編,…
ブラック部活動 : 子どもと先生の…
内田 良/著
ブラック企業のない社会へ : 教育…
今野 晴貴/著,…
玄洋社怪人伝 : 頭山満とその一派
頭山 満/著,的…
教育改革の社会学 : 犬山市の挑戦…
苅谷 剛彦/編著…
登園しぶり登校しぶり
内田 良子/著
教育改革を評価する : 犬山市教育…
苅谷 剛彦/[著…
国士内田良平 : その思想と行動
内田良平研究会/…
ネパール・ヒマラヤ・トレッキング案…
中村 昌之/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001327860 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
富岡 永洗/[画]
|
著者名ヨミ |
トミオカ エイセン |
出版者 |
文生書院
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-89253-634-2 |
分類記号 |
N726
|
書名 |
富岡永洗口絵集 (口絵集) |
書名ヨミ |
トミオカ エイセン クチエシュウ |
内容紹介 |
明治時代中後期から大正時代初期の30年間、木版口絵が文芸作品の巻頭に必要とされた時代があった。明治後期に口絵に繁栄期が訪れる頃を見ながら、病に取りつかれて世を去った大物口絵画家・富岡永洗の活躍を紹介する。 |
著者紹介 |
1864〜1905年。口絵画家。 |
叢書名 |
口絵集
|
内容細目
前のページへ