検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オリンピック・レガシーが生んだカーリングの町・軽井沢 

著者名 間野 義之/著
著者名ヨミ マノ ヨシユキ
出版者 徳間書店
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114532716N780/282/開架館内在庫  ×
2 県立長野図0114533102N780/282/ア書庫禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001292116
書誌種別 図書郷土
著者名 間野 義之/著
著者名ヨミ マノ ヨシユキ
出版者 徳間書店
出版年月 2019.1
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-864757-5
分類記号 N780
書名 オリンピック・レガシーが生んだカーリングの町・軽井沢 
書名ヨミ オリンピック レガシー ガ ウンダ カーリング ノ マチ カルイザワ
副書名 「SC軽井沢クラブ」の挑戦
副書名ヨミ エスシー カルイザワ クラブ ノ チョウセン
内容紹介 数多くのソフト・レガシーが生まれた長野オリンピック。住民主体でカーリングの競技会場の誘致を行い、大会後もカーリングの町づくりを進めてきた軽井沢を取り上げ、ソフト・レガシーのつくり方を紹介する。
著者紹介 1963年横浜市生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。早稲田大学スポーツ科学学術院教授。専門はスポーツ政策。著書に「オリンピック・レガシー」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。