蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「コンパクトシティ」を問う
|
著者名 |
山口 幹幸/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ミキユキ |
出版者 |
プログレス
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114622327 | 318.7/ヤミ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001321731 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
山口 幹幸/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ミキユキ |
出版者 |
プログレス
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-905366-87-4 |
分類記号 |
318.7
|
書名 |
「コンパクトシティ」を問う |
書名ヨミ |
コンパクト シティ オ トウ |
内容紹介 |
今後10か年の国土づくりの重要な鍵となる「コンパクトシティ」。その考え方をはじめ、各政策分野や関連諸制度についての課題や改善点を明らかにし、現実的で実現性のあるコンパクトシティに導くための提言を行う。 |
著者紹介 |
大成建設株式会社理事、元東京都都市整備局部長、不動産鑑定士、一級建築士。 |
内容細目
-
1 岐路に立たされる自治体のコンパクトシティへの期待
7-30
-
牧瀬 稔/著
-
2 コンパクトシティ政策推進の鍵は何か
31-60
-
米山 秀隆/著
-
3 コンパクトシティの本質を考える
61-79
-
川崎 直宏/著
-
4 暮らしの目線から「都市のコンパクト化」を考える
81-112
-
中川 智之/著
-
5 地域包括ケアのまちづくりとコンパクトシティに向けての提言
113-144
-
神谷 哲朗/著 辻 哲夫/著
-
6 「都市と緑・農の共生」における産業政策の限界
新たな目標「市民緑農地」
145-179
-
佐藤 啓二/著
-
7 交通の革新がコンパクトシティの未来を左右
181-213
-
阿部 等/著
-
8 不動産市場から見た立地適性化計画の影響と課題
215-239
-
櫻田 直樹/著
-
9 都市のコンパクト化の必要性と可能性
241-275
-
山口 幹幸/著
前のページへ