蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヴァーチャル社会の<哲学>
|
著者名 |
大黒 岳彦/著
|
著者名ヨミ |
ダイコク タケヒコ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114589666 | 007.3/ダタ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001284238 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
大黒 岳彦/著
|
著者名ヨミ |
ダイコク タケヒコ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
10,383,50p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-7126-4 |
分類記号 |
007.3
|
書名 |
ヴァーチャル社会の<哲学> |
書名ヨミ |
ヴァーチャル シャカイ ノ テツガク |
副書名 |
ビットコイン・VR・ポストトゥルース |
副書名ヨミ |
ビットコイン ヴイアール ポストトゥルース |
内容紹介 |
情報の<価値>とはなにか? アマゾン、ビットコイン、コミュ障、VR…。2010年代に入り、猛烈な勢いで自己組織化を遂げつつある情報社会の問題構造を体系的に炙り出す。 |
著者紹介 |
1961年香川県生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。明治大学情報コミュニケーション学部教授。専門は哲学、情報社会論。著書に「情報社会の<哲学>」など。 |
内容細目
前のページへ