検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国大名と国衆 (角川選書)

著者名 平山 優/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ユウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114591027210.47/ヒユ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001284181
書誌種別 図書一般
著者名 平山 優/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ユウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.12
ページ数 311p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703670-3
分類記号 210.47
書名 戦国大名と国衆 (角川選書)
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ト クニシュウ
内容紹介 戦国期固有の領主はいかに誕生し、大勢力の狭間で翻弄されながらも、その傑出した実力で戦国大名の権力構造にどのような影響を及ぼしていたのか。武田氏を主軸に、領国支配と軍事編成の本質を総括・通覧する。
著者紹介 1964年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。山梨県立中央高等学校教諭。著書に「天正壬午の乱」「真田信繁」など。
叢書名 角川選書
内容細目注記 内容(長野県関係):第三章 国人領主から国衆へ 国人領主の動揺と再編p70〜76、海野領の形成p76〜79、制圧される上田庄・常田庄p79〜84、信濃国筑摩郡会田御厨と岩下海野氏p84〜86、信濃国埴科郡船山郷と海野・村上氏p86〜87、信濃国小県郡青木郷と海野・村上氏p87〜88、第四章 戦国大名領国下の国衆「領」(「国」) 武田領国下の国衆領 [3]信濃国p97〜102



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。