検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高楠順次郎と近代日本 

著者名 武蔵野大学高楠順次郎研究会/編
著者名ヨミ ムサシノ ダイガク タカクス ジュンジロウ ケンキュウカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115834053289.1/タジ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001508369
書誌種別 図書一般
著者名 大村菜生企画・編集
出版者 一宮市三岸節子記念美術館
出版年月 2018.10
ページ数 95p
大きさ 31cm
書名 絵を描く糸 刺繍美術展 
書名ヨミ エ オ エガク イト シシュウ ビジュツテン
副書名 江戸時代の着物から現代染織まで
副書名ヨミ エド ジダイ ノ キモノ カラ ゲンダイ センショク マデ



内容細目

1 高楠順次郎の海外留学と近代日本   2-25
高山 秀嗣/著
2 文献学者としての高楠順次郎   26-49
日野 慧運/著
3 高楠順次郎と『和訳安慧造唯識三十頌釈論』   高楠の「ねらい」に着目して   50-73
新作 慶明/著
4 同時代人の高楠順次郎の評価と印象   コラム   74-78
春近 敬/著
5 高楠順次郎における親鸞思想   80-103
前田 壽雄/著
6 高楠順次郎の社会科学思想   家族主義と政治・法・経済思想   104-126
松岡 佑和/著
7 小野清一郎と高楠順次郎   仏教と法律   127-131
松岡 佑和/著
8 高楠順次郎の女子教育と仏教女子青年会   132-150
岩田 真美/著
9 高楠順次郎と日華学堂   近代日中文化交流の先駆者   151-172
欒 殿武/著
10 雑誌『現代仏教』に見る高楠順次郎の交友関係   174-197
真名子 晃征/著
11 知識人と南方ブームの時代   最晩年の高楠順次郎   198-219
大澤 広嗣/著
12 高楠順次郎の偉業を礎として   二一世紀の『大正新脩大蔵経』   220-242
チャールズ・ミュラー/著 碧海 寿広/訳
13 混迷の世界状況にあって、高楠順次郎博士の国際的視座を想う   コラム   243-247
村石 恵照/著
14 総括と展望   249-254
碧海 寿広/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。