蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実は科学的!?江戸時代の生活百景
|
著者名 |
西田 知己/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ トモミ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114574841 | 210.5/ニト/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001254910 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
西田 知己/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ トモミ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-490-20991-4 |
分類記号 |
210.5
|
書名 |
実は科学的!?江戸時代の生活百景 |
書名ヨミ |
ジツ ワ カガクテキ エド ジダイ ノ セイカツ ヒャッケイ |
内容紹介 |
犬には飼い主がいたの? 怪我の治療はどうしていたの? 江戸時代の人々の暮らしに関する疑問に、理科の目線でアプローチし、当時の文献にもとづいてQ&A形式で解説。引用した書物に書かれている豆知識や図版も豊富に収録。 |
著者紹介 |
1962年鹿児島県生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。江戸文化研究家。著書に「「算勘」と「工夫」」「子どもたちは象をどう量ったのか?」「江戸ちえ」など。 |
内容細目
前のページへ